在宅勤務の準備をしています

COVID-19のことはきっと日記として残しておくべきでしょうね。

だいぶアウトプットをさぼっていましたが、外出自粛のいま、日記/ブログを書かずして何をして過ごそうか。(いや、Twitterとかあるので、長い文章を書くのがつい億劫になりますよね。職場でただでさえ必要に迫られて長文を書くので余計に)

この先何年かして、思い返す日がくるといいです。

ご多分に漏れず「在宅勤務にしろ」と言われております。しかし上の方は「しろ」と言うだけで、具体的にどうやるのかは「現場で考えろ。工夫しろ」と言われるだけなのはどういうことなのでしょうか。社会の縮図でしょうか。

わたしの観測範囲では、「事務」とか「内勤」とか一般的に言われている業種ほど、在宅勤務ができる体制が進んでいない気がします。四六時中パソコンとインターネットの前に居るのに不思議です。「原本とはすなわち紙である」「印鑑(なんらかの赤い丸)があるものが重要である」という形骸化した文化を疑うこと無く安穏としてきたツケをいま払わされているのでしょうね。

これを機会に文化と技術が更新されていくことを願うばかりです。なにはともあれ、自宅で作業できるように環境を作る必要が生じました。


情シスかどこかが購入し用意したのだろうと思しきリモートデスクトップ。ほかにVPNとVDIを組み合わせた方法も用意したようですが(セキュリティ的に無意味な気がする)いずれにしても、職場のファイルサーバーに繋ぎにいけないと作業ができない状態。これがもうつらい。恥ずかしい。クラウド環境で完結できるようになっていたら、クライアントPCも選ばないし認証的にもよっぽど安全なように思うのですが…。中小零細では難しいところがあるのでしょうね。

使ってみて一番のネックは日本語入力切り替えです。自分がキーバインドを変えているせいかと思ったら、そういう問題ではなかった。

入りに行く側・入られる側のそれぞれで、IME ON/OFFのショートカットキーが衝突するのを避けなければいけないらしい。そのためにショートカットキーを新設・変更しないといけない。新設するのはいいけど、それに慣れるのめちゃくちゃ大変だと思うんですけど、その辺の作業効率の著しい低下については何も触れられていなかった。悲しい。

Chromeリモートデスクトップ(無償!)だとこの問題は出なかったので、単純に製品・ソリューションとしての質が追いついていないのだろうと思う。


www.logicool.co.jp

キーボードって難しい。テンキーは無くてもまぁなんとかするけれど、Windowsで仕事する場合、Home, End, PageUp, PageDownをどうしてもよく使う。かつ省スペースだと嬉しいので買っていたもの。

(テンキーも含めて)キーレイアウトはほぼ理想に近いものの、キータッチがふかふかしていてすごく打ちづらい。反発が弱いというか押し込みが深いというか…。とにかくミスタッチが増えるのでこれまで寝かせていたもの。背に腹は代えられないので封印を解きました。

自粛でやることもないので、キーボードに慣れる意味でこれでこの文章も書いてみています。慣れない!


マウス。マウスね…。なんでもいいんですけど、家には「Logicool M510」しかなかった。いつの間にか販売終了してた!

職場だとトラックボール(往年の名機 M570 Wireless Trackball - ロジクール)を使ってるんですよね。Macだとトラックパッドだし。とにかくマウスを使う機会が無くて、これも慣れない。腱鞘炎になりそう。


pc.watch.impress.co.jp

モバイルの進化はめざましく、そもそも家でPCを使う機会というのが激減しましたね。PC/Macにしてもノートなのでディスプレイに使うほどの用途がなかった。

ということでこれもだいぶ長い間眠っていましたが、今回活躍していただくこととしました。

久しぶりに大画面。使いやすい…!くせになってしまいそう。