手帳とペン 2014年

ここのところ毎年手帳を2冊くらいは買ってしまいますけれども、今年2013年は比較的安定した運用が出来たように思います。

来年も同じ組み合わせでやろうと思うので、決意の意味で記録。

手帳

たぶん2013年の新刊です。ステッチがかわいい。

メーカーとして高橋書店が好きで(紙質とかフォントとか空間の使い方とか)、その中でもずいぶんと変遷を繰り返してきましたけれど、このサイズがちょうどよく使えることが分かりました。

一時期は流行りもあったし、営業の仕事をしていたこともあって「絶対バーチカル」派でした。

昨年からデスクワークになって、そこまで沢山アポが入らない状態になったことで、往年のレフト式が結局一番使いやすいということで着地しました。

迷ったもの

コクヨのキャンパスダイアリーのA6サイズ。迷ったというより買ってあって、誕生日とか命日とか記入済みなんですけれども。

これと、レザフェス ノートカバー A6をあわせて、ノートはそこらで売ってる100円のA6ノートを差し込もうと考えてました。

先の「紙魚事件」からこっち、できるだけ保管する紙を減らす方面に舵を切るのにあたり、こんなメモしてたらしょうがないじゃん、という結論に至って没にしました。

それと、スマートフォンの普及が一番の要因でしょうが、最近の手帳はシンプルになる傾向があります。それはそれでいいんですが、路線図が入ってないのがもう果てしなくつらい。


あと、関係ないんですが、手帳の後ろの方にあるメモ欄ってみなさんどう使ってるんでしょうかね。これ12か月で使うには中途半端な頁数すぎていつも迷う。けれど、年の切り替わりに使ってないページがあるともったいない気がしてしまう。

セキュリティ的には大問題でしょうが、仕事で使ういろんな番号とか、IPアドレスとか、ログインIDとか書いておくのは分かります。これらは比較的更新されない情報だから分かる。

読みたい本とか観たい映画とか欲しいものとか、あらかじめリスト作っておいたらいいんだろうか。

ペン

ブルーブラック、マンダリンオレンジ、グリーンの3色。それぞれ0.38mm。これが素晴らしい。

安価なボールペンは、なぜか軸が太い傾向があって、しかもだいたいゴムグリップがついています。このせいで、だいたい手帳のペンホルダーに挿せないことが多い。それでも単色なら手帳用のボールペンを探せばありますが、赤青黒の通常のボールペンがほとんど。できれば色を変えたい。

高価な、例えばクロスとかカランダッシュとか選べばそれなりにスマートなボールペンはあるけれど、これを1,000円そこらの手帳に挿すのはあまりにアンバランスで避けたい。

そういう理由で、スタイルフィットのホルダーは素晴らしいです。プラスチックだけのまっすぐなボディで、そして細い。高橋書店の手帳のペンホルダーならだいたい入るはずです。細すぎないからグラつかないですし。

クリップ付きとクリップ無しがありますが、僕はクリップ無しがいい。クリップ付きはすこし作りが甘くて、手に当たって芯が戻ることがあります。また、ポケットとかに挿すにも少し貧弱だろうと思います。

同じような色が選べる多色ペンシリーズに、PILOTのハイテックCコレトぺんてるSlicciesなどがあるけれど、軸を見るかぎり概ね同じような感じだろうと思う。PILOTは色を選びやすそうで良さそうだなと思いつつ、シグノのインクのファンなのです。

インクの減りがおそろしく早いのが玉に瑕ですが、フローがよく、発色が綺麗です。

多くの職場で赤・青・黒が使われるだろうけれど、自分で書く文字に関しては、赤:オレンジ、青:グリーン、黒:ブルーブラックで対応させてます。自分で書いたものがパッとわかるから。

ノートや手帳や帳票の罫線は多くの場合、黒ないしグレーで印刷されています。そこに黒のインクで文字を書くのが普通ではあるんだろうけれど、ぜひ一度、黒以外の色で書いてみてほしい。

黒の罫と黒の文字を、自分がどれだけ一生懸命識別してきたのか実感できると思います。