イイモノを身につけることと思いやりの話

一般論ではないけれど、なんとなく感じたこととして。

私は貧乏性である。

同じ年代の人と比べて、使えるお金が特段少ないわけではないと思うけれど、とかくあまり服や靴や鞄にお金を使わない。

  • どれだけ着飾っても、生まれ持った容姿が追いついていなければ滑稽である。
  • 脱いだら裸で勝負しなきゃならないのだから、時間をかけるのなら肉体の方にかけたほうが得ではないか。
  • 死んでしまったら持っていけない。

などなど、言い訳ともつかない理屈が私の中にあって、こんにちまで過ごしてきている。

それが最近ちょっと変わりつつある。

今まで形状記憶のワイシャツしか着てこなかったところを都度アイロンがけするようにしてみたり、ちょっと高い鞄を持っていると褒められたり、ひとのお気に入りの洋服に酒をこぼしてしまったり…。なんだかちょっとしたことが続いたのです。

別にそれがパソコンだってスマートフォンだって服だって家だっていいのだけど、自分にとっていいもの(往々にして高価なものが多いのが世の常です)を自分に投資すると、鏡のような視点が生まれた。

彼や彼女が大切にしているモノは、私が大切にしているモノ同じように大切なんだと。だから私も大切にするべきものなんだと。

当たり前のこと。想像力をはたらかせて学ぶ前に知るべきことなんだろう。

けれど多くの齟齬は「お前は私。私はお前」の同一視から生じる。少なくとも私は我が身におきてはじめて体感として知った。

簡単に言えば「身が引き締まる」ということかもしれないが、自分だけではなくて、相手あっての感覚だったのです。

高いものを身につけて、それで自分の価値が高くなるわけじゃない。けれど、相手を慮るひとつの材料になる。